当前位置: 首页 » 学术研究与思考 » 历史学 » 文章内容

关于秋田城司与秋田城介

  今天信长之野望吧的吧友“镰仓公方”同我就“秋田城司”一职是否存在展开了一些讨论,最终没有得到结果。于是我带着问题去与真田家臣、日本古代史论坛版主大意觉迷进行了一番更加深入的讨论,最终我们认为秋田城司一职确实存在过一段时间,但之后由于此衔长期为出羽介兼任,而改作秋田城介

 

  以下为具体的讨论内容:

 

  和月清岚 15:15:16
  “秋田城司”是怎么样的一个东西?

 

  携俊风 15:21:49
  秋田城是日本战国时期为防备虾夷入侵而在出羽国秋田郡所置之城。开始设秋田城司管理该城,后来出羽介专任城务一职,遂有名无实化,但这一官职仍旧作为武家的荣耀保存了下来。织田信忠攻打美浓国岩村城时因战功叙任秋田城介。北羽的安东(秋田)氏代代自称此职。

 

  和月清岚 15:22:21
  这个我查到过,但是在wikipedia等日文资料上反而不见秋田城司

 

  和月清岚 15:22:25
  只见秋田城介


  和月清岚 15:22:45
  国内的文,提到秋田城司的只有山名宗纲的那篇长文

 

  和月清岚 15:22:54
  而且说得挺模糊

 

  携俊风 15:23:21
  觉得还有什么疑惑吗

 

  和月清岚 15:23:28
  秋田城介肯定就是出羽介,我觉得应该是出羽介被要求长期驻守秋田城,就被称为秋田城介。

 

  携俊风 15:23:38
  有城介肯定有城司

 

  和月清岚 15:24:04
  但城介是出羽介转化而来的啊

 

  和月清岚 15:24:07
  我看了日本八介

 

  和月清岚 15:24:11
  里面有秋田城介

 

  和月清岚 15:24:42
  日本八介其他都是大内介井伊介千叶介这样的,就是一种官位通称化的产物。

 

  携俊风 15:25:15
  你是要谈论什么话题才牵涉到的还是一时好奇呢

 

  和月清岚 15:25:29
  http://www.ribenshi.com/forum/thread-9894-1-1.html

  这里是老妖的长文,里面说了城司,但都是一笔带过。

 

  和月清岚 15:26:05
  是别人问我秋田城司的事情,我怎么查都查不到这个官的确切情报……

 

  携俊风 15:26:27
  天元三(980)年主持秋田城务的出羽介平兼忠就是平繁盛之子、平维茂之兄,由此可知平繁成任城介之前70年已有先例。平繁盛、平兼忠、平维茂、平繁成三代四人先后出任秋田城司,繁盛、维茂又在陆奥供职,此脉在东北之根基日深,当为一雄。日后,陆奥守藤原登任讨伐安倍赖良时联合繁成,正因为此。

 

  携俊风 15:26:32
  平繁盛、平兼忠、平维茂、平繁成三代四人先后出任秋田城司

 

  和月清岚 15:26:40
  还是难道说这个“秋田城司”就是秋田城城主一类的意思?

 

  携俊风 15:26:53
  正是由于清原光赖一直不希望被卷入战争,所以连平繁成借道攻击奥六郡都不能答应,这位秋田城介才不得已下行至鬼功部,终于被安倍赖良打得大败。此后,陆奥守藤原登任惨淡收场,离开东北,八年后出家入道,这应当与东北征伐没有关联了。而登任的内堂弟平繁成也从此一蹶不振,关于他的消息都到此为止。其子贞成虽然仍为秋田领主,但一直没有得到城介的任命,秋田城司一职便第二次中绝了。

 

  和月清岚 15:26:59
  秋田城介是朝廷的六位官

 

  和月清岚 15:27:09
  但是秋田城司的待遇等等,怎么都是查不到的。

 

  携俊风 15:27:12
  城司应该是正职

 

  携俊风 15:27:25
  城介应该是副职

 

  和月清岚 15:27:27
  但是查不到位阶啊。

 

  和月清岚 15:27:46
  不是,我认为这个不应该叫秋田/城介

 

  和月清岚 15:27:50
  而是秋田城/介

 

  和月清岚 15:27:56
  他的本质是出羽介

 

  和月清岚 15:28:01
  通称是秋田城/介

 

  携俊风 15:28:16
  稍等

 

  携俊风 15:29:32
  你这样理解我认为应该不对

 

  携俊风 15:30:04
  nnd日文google挂了

 

  和月清岚 15:30:09
  我是想知道这个“秋田城司”在朝廷上有没有明确的“位阶”之类的,是不是令制或者令外官的一种

 

  携俊风 15:30:30
  应该有

 

  携俊风 15:30:35
  我印象中看到了

 

  和月清岚 15:31:36
  我搜了一下谷歌,秋田城介是有百科的词条的,秋田城司都是文章中带到的

 

  携俊风 15:32:11
  秋田城介(出羽介兼秋田城司のこと。律令時代の東北地方の軍事司令官)

 

  携俊风 15:32:20
  现在看到这一句

 

  和月清岚 15:32:20
  ……

 

  和月清岚 15:32:57
  是的,能搜到各种说法,就是统一不起来……

 

  携俊风 15:33:17
  我认为应该类似国司国介

 

  和月清岚 15:33:18
  而老妖文中提到的那几个当过秋田城司的人

 

  和月清岚 15:33:29
  我搜索了一下,有陆奥守,有出羽守

 

  和月清岚 15:33:36
  都是那一带的国司

 

  携俊风 15:33:50
  因为都是兼任的

 

  和月清岚 15:34:25
  但秋田城介各种说法都和出羽介脱不了关系

 

  和月清岚 15:34:39
  所以我想秋田城司如果真的有,是不是也和出羽守有关系

 

  携俊风 15:34:57
  因为后来也就成了出羽守垄断的职务了

 

  和月清岚 15:35:32
  歴史・沿革 [編集]
  8世紀当時の中央政府は、東北地方の蝦夷軍事的制圧を積極的に進めており、日本海側では、708年(和銅元年)に出羽郡をたて、712年(和銅5年)出羽国へ昇格させた。この前後、出羽経営の軍事・行政拠点として出羽柵(でわのき)という城柵が現在の庄内地方(山形県)に置かれた。その後、中央政府の勢力圏が北進したことに伴い、733年(天平5年)12月26日、出羽柵は秋田村高清水岡(現在の秋田県秋田市)へ移設された(続日本紀)。これが秋田城の前身である。

  秋田へ移った出羽柵は、760年(天平宝字4年)頃に秋田城へ改称されたらしい(大日本古文書『丸部足人解』)。続日本紀には、780年(宝亀11年)8月23日、秋田城へ派遣された鎮狄将軍(ちんてきしょうぐん)安倍家麻呂の具申に対して朝廷から「秋田城は、前将軍や宰相が建てたものであり、長い年月を経てきた」と回答したことが見え、760年頃に秋田城へ機構改変したことを裏付ける。このときの安倍将軍と朝廷の応答において、秋田城は蝦夷による攻撃にさらされるため放棄すら検討されたが、専任国司1人と軍兵を派遣することが決定され、かえって防御が強固となった。これにより、次官国司である出羽介が秋田城介(あきたじょうのすけ)として城に常置され、出羽北部の統治に当たることとなった(詳しくは秋田城介を参照。)。なお、8世紀後期には秋田城に国府が置かれていたことが、発掘調査などにより推測されている。

  804年(延暦23年)、蝦夷の反乱が激しくなり、秋田城は停廃されて秋田郡となった。これは、秋田城に置かれていた国府が別の場所へ移転したことを意味すると見られている。秋田城は、蝦夷対策のため完全に停止されることなく、出羽北部の軍事・行政拠点として存続した。

  830年(天長7年)、秋田城が出羽大地震により倒壊したことが、記録に見える(日本逸史)。878年(元慶2年)に勃発した俘囚の大規模反乱(元慶の乱)の際は、俘囚側が秋田城を占拠する事態に至り、鎮守将軍として派遣された小野春風の条件提示により反乱側との妥結が成り、秋田城が回復された。939年(天慶2年)にも俘囚が蜂起し、秋田城が攻撃を受けている(天慶の乱)。このように、秋田城は被害を受けることが多かった。発掘調査によれば、11世紀の遺構が確認されており、この頃までは存続したようである。しかし、1050年前後の前九年の役の影響で秋田城介が城に常在しなくなったため、それ以降、秋田城は衰退したと考えられている。

 

  和月清岚 15:35:53
  “専任国司1人と軍兵を派遣することが決定され”或许就是这个东西?

 

  和月清岚 15:36:16
  “次官国司である出羽介が秋田城介(あきたじょうのすけ)として城に常置され、出羽北部の統治に当たることとなった”但不久就只剩下了秋田城介?

 

  携俊风 15:36:36
  对阿

 

  携俊风 15:36:42
  城司是正的

 

  携俊风 15:36:54
  城介是副的

 

  和月清岚 15:37:48
  但是“秋田城司”的明确记录到底是怎么样的呢……这四个字是以何种形式存在的

 

  携俊风 15:38:10
  稍等

 

  携俊风 15:38:14
  我来查查看

 

  和月清岚 15:41:46
  不过已经可以断定的是,这个官职就算有,也只出现了一瞬,而且只和那几个人有关——良岑近,平繁茂等等。

 

  和月清岚 15:43:07
  秋田城介
  あきたじょうのすけ 秋田城司の長官。秋田城を守衛し、蝦夷からの侵攻に備えた。織田信忠などが叙任された。また安東家の当主に代々自称された。

  搜到了新的说法……

 

  携俊风 15:43:11
  http://homepage1.nifty.com/kitabatake/kani87.html

 

  和月清岚 15:43:14
  这里面秋田城司成了部门……

 

  和月清岚 15:43:44
  噢!

 

  和月清岚 15:43:48
  如果这样说的话

 

  和月清岚 15:43:53
  秋田城司就是秋田城介?

 

  携俊风 15:44:08
  自从秋田城司被出羽介垄断

 

  和月清岚 15:44:11
  秋田城司+出羽介=秋田城介?

 

  携俊风 15:44:25
  秋田城司就转变成秋田城介

 

  和月清岚 15:44:28
  这个答案太有喜感了……哈哈。原来是这个吗。

 

  携俊风 15:44:40
  应该是吧

 

  携俊风 15:45:13
  如果有疑问的话可以翻阅所有的例子

 

  和月清岚 15:45:28
  嗯,我再琢磨一下

 

  携俊风 15:45:29
  就是曾经担任相关职务的人物例子具体分析

 

  携俊风 15:46:32
  秋田城官职是780年新设

 

  携俊风 15:48:08
  秋田城司改称秋田城介应该是平安中期的事情

 

  和月清岚 15:50:14
  嗯,晚上研究总结一下,如果有发现,这个就可以完全确定了……

 

  携俊风 16:02:45
  秋田城介は通称。正式には秋田城司兼出羽介のこと。

 

  和月清岚 16:03:28
  这个说法就更直接了。

 

  携俊风 16:04:24
  蝦夷対策のための防衛拠点である秋田城の最高責任者は秋田城司であったが、出羽国司の次席である出羽介が兼任するようになり、やがて秋田城介とよばれた。 略して城介ともいう。 

 

  携俊风 16:04:30
  略して城介ともいう。

 

  携俊风 16:04:56
  秋田城介=秋田城司+出羽介

 

  携俊风 16:05:40
  官职空心化之后,那么两者就更不可分了

 

  和月清岚 16:07:40
  完全搞清楚之后,百度百科什么的我该去改了。

 

  携俊风 16:08:30
  百科觉得说的也没什么明显错误

 

  和月清岚 16:09:35
  说明白点比较好

 

  和月清岚 16:10:00
  不过有一个流传的,看来是明显容易误导人的……

 

  携俊风 16:10:16
  

 

  和月清岚 16:10:33
  长官:秋田城司
  次官:秋田城介
  就是这样不加注释地并列在一起

 

  携俊风 16:12:19
  我开始就是这么理解的

 

  携俊风 16:12:22
  嘎哈

 

  和月清岚 16:13:11
  -_-

 

  携俊风 16:13:56
  刚才大致扫了一下

 

  携俊风 16:14:13
  其他的城好像不存在城介的官职

 

  携俊风 16:14:32
  比如雄胜城

 

  和月清岚 16:14:53
  因为这个是重镇,所以就让国司级别官员的来驻守此城吧。

 

  携俊风 16:17:08
  嗯,是啊

上一篇:《第六感》下一篇:“当记忆成为一种奢侈”

已有 3 条评论
  1. 雀

    路过…………

  2. zoe zoe

    日本史是你的兴趣,试着更多的了解我们的历史吧,更加的博大精深,其实日本史只是中国史的山寨版,几乎所有的兴趣点你都能在中国史中寻找到。
    署名:_zoe

    1. 术业有专攻。至于“山寨”……如果你是皇汉,请远离我。如果不是,我们或许还可以研究。

添加新评论

最新文章

最近回复

  • 塑芬: 亏的不是钱 而是运行商的良心!
  • 小立: 还有第六感的电子版么?
  • 核桃: 超屌哦
  • 黑豆: 距上次留言竟然时隔近8年,百感交集,感慨万千,路过踩一下!
  • 蜜豆: 太好啦,謝謝你(^з^)-☆ 沒想到還得到其他人的協助,麻煩你替...
  • 蜜豆: 那麼多年沒出現,頭像還能一直維持,不需要密碼啥的,太贊了
  • 蜜豆: 出現一下~~這個留言板最新的留言居然是2017年的所以還能用嗎?...
  • Askook: 被甜到了
  • pumpang: 超吊~不愧是阿月!
  • 塑芬: 这不就是我《卸载》的2022版吗

分类

标签云

随机文章

热评文章

归档

友情链接

其它